看護師寮Q&A

よくあるお問い合わせを以下へまとめました。

Q1. 看護師寮に入るための資格はありますか?

看護師・准看護師資格をお持ちの当院単身かつ40歳未満の職員であれば、どなたでもご利用頂けます。

Q2. 3月に看護学校を卒業し、4月から入寮希望ですが、いつ申し込めばいいですか?

奨学金受給者で希望者の方には1月頃に入寮のご案内を郵送させて頂きます。
その他の希望者の方は1月頃に秘書課にご連絡ください。
空き部屋には限りがあり、ご希望に応えられない場合もございますので、ご了承ください。

Q3.4月から入寮希望ですがまだ国家試験の結果が出ていません。どうすればいいのですか。

試験結果によってはキャンセルが可能ですので、ご安心ください。

Q4. 入寮手続きに費用はかかりますか?

初期費用はかかりません。なお、自己負担額は火災保険料(年に1度徴収)、月々の寮費・水道光熱費等です。

Q5. 電気・ガス・水道の契約はどうすればよいですか?

電気→ほくでん ガス→室蘭ガス 水道→室蘭市水道部 と契約していただきます。連絡先はご案内いたします。
また、WiFiについては契約先の指定は特にしていませんが、設置のために工事を必要としない契約先にしてください。

Q6. 毎月の寮費の支払い方法は?

毎月の給与から天引きとなります。また、火災保険料(年に1度徴収)についても給与からの天引きとなります。

Q7. 入寮の申し込みをキャンセルしたいのですが?

入寮のお申し込みをキャンセルする場合は、お早めに秘書課にご連絡下さい。なお、入寮契約後の場合、時期によっては一部家賃が発生する場合もあります。

Q8. 自転車・バイク・車の保管場所はありますか?

車については、1部屋につき1台分、駐車場をご用意しております。自転車・バイクについては、看護寮の側に止めていただくことは可能ですが、
屋根がなく、段差もあることから管理は各自でお願いします。また、他の入居者の迷惑にならないよう、ご注意願います。

Q9. 4月以降でも入寮はできますか?

空室があればいつでも可能です。秘書課へお問い合わせください。

お問い合わせ

製鉄記念室蘭病院 秘書課
℡.0143-47-4354