ストーマ外来
ストーマ外来紹介
ストーマケアは手術直後のケアとその後のケアも異なり、大変繊細なものです。
当院ではストーマ(人工肛門)を造設した方に、より快適な生活を送っていただけるよう、ストーマケアのフォローを専門に行う「ストーマ外来」を2010年1月より開設しました。
ストーマでお悩みの方はストーマに関するあらゆる悩みを相談してください。専門の医師と皮膚・排泄ケア認定看護師の資格を持った看護師が対応します。
なお、泌尿器科で造設されたウロストミーに関しても、当院泌尿器科と連携し、観察やケアについての相談を受け付けています。
ストーマ外来の対象者は、当院でストーマを造設した方が中心ですが、他院で手術を受けた場合の相談も受け付けています。どちらの場合も事前予約が必要となりますので、あらかじめ予約してからの受診をお願いします。
受診の流れ
- ご予約した日に来院してください。(当日来院できない場合はお早めにご連絡ください。)
<お持ちいただくもの>健康保険証・その他医療証・使用中のストーマ - 外科外来にて診察・相談を行います。
診療時間 | 9時30分~14時 |
予約・お問い合わせ | 0143-44-4650(病院代表) |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
診療日 | ― | ― | 〇 | 〇 | ― |
※完全予約制です。
担当看護師より
ストーマは造設後、しっかリ安定するまでに半年かかると言われています。
体重の変化によっておなかの状況が変わったり、排泄物の変化によっても手術後に選んだ装具では合わなくなり、トラブルを起こすこともあります。
定期的に観察し、フォローを行うことで、ケアやスキントラブル、漏れなどに対する不安を少しでも軽減し、ストーマをお持ちの方々が安心した生活を送れるようにお手伝いをしていきたいと思っております。
些細なことでも構いませんので、何かありましたらすぐにご連絡ください。お待ちしております。
ストーマQ&A
ストーマ外来に関する疑問にお答えします。
Q1 ストーマとは何ですか?
癌や事故などによって消化管や尿管が損なわれた患者さんには、排泄のための人工肛門、人工膀胱を腹部に手術で造設します。ストーマとは「排泄口」という意味を持っています。
ストーマを造設されている方(オストメイトと呼ばれます)は、全国に約13万人いると言われています。
Q2 皮膚・排泄ケア認定看護師とは?
専門の研修や試験を受け、創傷・オストミー・失禁看護の分野において熟練した看護技術と知識を有すると認められた看護師のみに与えられる資格です。
当院では小野純子看護師が資格を取得しています。
Q3 ストーマ外来ではどのような診療が行われるのですか?
実際に装具の交換をしながらストーマを観察し、皮膚のかぶれや発赤などがないか、装具が正しく使用されているか、今の装具が合っているかなどを確認していきます。
治療や処置が必要な場合は、認定看護師と医師が話し合い、ケア方法を検討します。
また、スキントラブルなどで処方が必要な場合は、薬剤を処方することもあります。