妊娠中について

妊娠中について

妊娠がわかったら

婦人科外来を受診

予定の生理が2週間遅れた
あたりがおすすめです

右矢印 右矢印

妊娠の確認

超音波検査で妊娠を
確認します

右矢印 右矢印

妊娠届出書のお渡し

妊娠8週以降で出産予定日
を決定していきます

右矢印 右矢印

母子手帳の交付

役所で母子手帳の交付を
受けてください

妊娠初期には軽い腹痛や少量の性器出血を認めることがあります。また、つわり(妊娠悪阻)にも個人差があります。

赤ちゃんとお母さんの健康を
確認しましょう

妊婦健診スケジュール

胎児の発育や母体異常の早期発見のため、産婦人科医による定期的な健診をしています。

胎児超音波スクリーニング検査

対象12週、20週、30週頃の妊婦さん

当院では妊婦健診の中で、胎児超音波スクリーニング検査を行っています。
胎児の異常は出生後はもちろん、一部妊娠中にわかるものもあり、特に出生後すぐに処置が必要な疾患については、妊娠中に診断することで適切な施設での分娩と処置が可能となります。
赤ちゃんの所見については基本的にはお母さんにお伝えしています。

胎児超音波スクリーニング検査

4Dエコー

新型コロナウイルス感染症の影響で現在休診中です。
普段の妊婦健診の中で見えるときに無料で行っています。

当院産科では、4Dエコー外来を行っています。ご希望の方は産科受付にご相談下さい。
なお、4Dエコーは有料となっております。

日時と費用
日時毎週火曜日
午後13時30分から
対象妊娠20週~妊娠26週の妊婦さん
(当院通院中の患者さまに限ります。)
費用2500円
(税込・DVD代金含む)
4Dエコー

4Dエコーとは

通常行っている白黒の2D エコー画像とは違い、お腹の中の赤ちゃんを立体的かつリアルタイムの動画として見ることができます。
角度やタイミングによっては、赤ちゃんの表情や、かわいい仕草が見られることがあります。

※赤ちゃんの体勢によっては、お顔などの部位を見せてくれないことがあります。なお、4Dエコーは通常の妊婦健診とは違い赤ちゃんの検査を目的としたものではありませんのでご了承下さい。

いずれも当院で撮った4Dエコーです。

心も身体もサポートします

母親学級

対象初産婦さん、経産婦さん問わず誰でも

妊娠中に2回、管理栄養士、助産師、小児科医師のお話が聞ける母親学級を無料で行っています。
お産や赤ちゃんと過ごす日々を具体的にイメージして、不安なくお産を迎えられるようサポートします。
※完全予約制となっていますので外来受診時にお声かけください。

母親学級

保健指導

対象26週~32週の妊婦さん

病棟の助産師と話す機会を作っています。妊娠中の過ごし方、赤ちゃんを迎える準備についてのお話をします。 妊娠中の疑問、困っていることはないか、先生にはちょっと聞けないようなことなどありましたらお気軽にお尋ねください。

保健指導

プレネイタルビジット
(出産前小児保健指導)

当院小児科では、希望される方にプレネイタルビジット(出産前小児保健指導)を行っています。