》 居宅介護相談センター憩
居宅介護相談センター憩

居宅介護相談センター憩では、利用者の能力に応じ自立した生活を送れるよう介護保険サービスやその他必要な支援を適切に組み合わせたケアプランを作成します。

事業所の概要
事業所名 居宅介護相談センター憩
所在地 〒050-0076 北海道室蘭市知利別町1丁目45番地
(介護老人保健施設憩内)
TEL.0143-41-3078
サービス提供地域 室蘭市全域及び登別市一部地域
営業日 月~金 8時30分~17時15分(土日祝日と12月30日~1月3日は休み)

事業内容
運営方針
要介護状態となった利用者がその有する能力を活かした生活ができるよう支援します。また利用者の選択を尊重し、利用者本位のサービス提供を心がけ中立公正なサービス提供に努めます。関係市町村、指定サービス事業者、介護保険施設等と綿密な連携を図ります。

居宅介護支援サービスの提供
1.相談対応
利用者、家族からの相談に適切な対応を図ります。必要に応じ、要介護認定等の代行申請を行います。

2.居宅サービス計画の作成
①アセスメント
利用者、家族と面談し心身状況や住環境の把握、意向の確認など行います。
②ケアプラン原案の作成
アセスメント結果を基に必要な支援を検討し、ケアプラン原案を作成します。
③サービス担当者会議
ケアプランに位置づけられた介護保険サービス事業者や関係機関等を招集しサービス担当者会議を開催し支援方針を確認します。
④ケアプランの同意、交付
支援方針を確認したケアプランの内容について、利用者、家族へ説明した上で同意いただき居宅サービスの利用開始となります。
⑤モニタリング
自宅へ訪問し、ケアプランの実施状況や状態の変化など確認します。必要に応じて評価しケアプランを変更します。

介護支援専門員業務に関するチェックリストの公表
2010.7~2011.12
介護支援専門員業務に関するチェックリスト(PDF:1,345KB)

2012.1~2013.6
介護支援専門員業務に関するチェックリスト(PDF:188KB)

2013.7~2014.12
介護支援専門員業務に関するチェックリスト(PDF:307KB)

2015.1~2016.8
介護支援専門員業務に関するチェックリスト(PDF:297KB)

2016.9~2019.8
介護支援専門員業務に関するチェックリスト(PDF:308KB)

2019.9~2022.7
介護支援専門員業務に関するチェックリスト(PDF:297KB)

2023.7~2024.7
介護支援専門員業務に関するチェックリスト(PDF:450KB)

評価方法
当事業所が担当する利用者を対象とし、チェックリスト各項目に該当する利用者の割合を求めます。その割合に応じて(下記参照)、「1」~「4」の数字を記入します。また項目の内容に該当する利用者がいない場合は「0」を記入します。

<項目1~6の利用方法>
4:項目の内容を実施できている利用者の割合が 8割以上
3:項目の内容を実施できている利用者の割合が 6~8割以上
2:項目の内容を実施できている利用者の割合が 4~6割以上
1:項目の内容を実施できている利用者の割合が 4割以上
0:項目の内容に該当する利用者なし
※各ケアマネの平均値を記入。小数点以下四捨五入とする。
<項目7の利用方法>
○:できている
△:ほぼできている
×:できていない
※項目99については対象者のみ記載とする。



お問い合わせ サイトマップ 本院トップへ

Copyright(C)2011 Steel Memorial Muroran Hospital. All Rights Reserved.
文章・写真の無断転載・無断転用を禁じます。