セカンドオピニオン外来
セカンドオピニオンとは、「医者をかえる」ことではなく、主治医と良好な関係を保ちながら、 複数の医師の意見を聞くことで、患者さんが自分自身の治療方針を選択することができるようになります。
セカンドオピニオン外来では、主治医以外の医師による助言を求める患者さんまたはご家族からの希望に基づき、診療に関する情報を提供します。
セカンドオピニオン外来 受診方法
対象者 | 患者さん本人 ※ご家族のみの相談は、同意書が必要となります。 |
相談料金・時間 | 30分ごと 7,700円(税込) ※診療ではないため保険適用外、全額自己負担となります。 |
相談までの流れ | 1.お電話にて問い合わせ、申込みをしてください。 2.主治医へ紹介状(診療情報提供書)のご記入、画像診断フィルム・検査資料の提出を依頼してください。 3.当院へ資料を持参または郵送してください。 4.当院担当医師と日程調整後、日時をご連絡いたします。 |
相談当日 | 1.予約時間に総合案内までお越しください。 2.相談終了後は主治医宛の報告書を受け取り、会計窓口にて相談料金のお支払いをお願いいたします。 【当日お持ちいただくもの】 ・診察カード(当院の受診歴がある方のみ) ・相談者が本人以外の場合は「相談同意書」+「患者さんとの続柄を確認できる書類(健康保険証等) 」 |
- セカンドオピニオン外来では診察・検査・治療は実施いたしません。
- 完全予約制のため、当日申込みでの相談はお受けできません。
- 診断書や証明書の発行はできません。
- 相談内容は治療・診断に関することに限らせていただきます。
- 受診している病院の苦情や診療費などについてのご相談はご遠慮ください。
お問い合わせ・お申込み先
製鉄記念室蘭病院 地域医療連携室
〒050-0076 室蘭市知利別町1丁目45番地
℡.0143-47-4304(直通)